公式Instagram
お気軽にフォローしてください!
もっとしあわせ。
ずっとしあわせ。
子どもたちに未来をつなげる。
9年前、夫と娘の3人で大崎へUターンした一人の母親が感じたことは「子育てする上での選択肢が少ない」「女性の声が届いていないのでは?」でした。
このままでは子どもたちも、自分が感じた「不便さ・苦しさ」を味わうことになるのではないか?
「住みつづけたい・帰ってきたい大崎」を子どもたちにつなぎたいという想いから、子育て世代の当事者として、地域の子育て・教育環境をより良くする活動、おおさきリンクアクションを始めました。
挑戦にかける想い
プロフィール
1977年、大崎市古川諏訪うまれ。
現在44才、夫と子どもの3人ぐらし(古川福沼在住)。
10才の娘の絶賛子育て中!
目指したいまち
実現したい未来「自分らしく生きられる」まち
一人ひとりが大切にしたいことを受け入れ、認めあう。一人ひとりの願いを実現できるまちを目指します。
私の使命自分で考え、決める
「しあわせ」を子どもたちへ
私は「現役子育て世代の母親」の当事者です。当事者目線で、子どもたちが自由に選べる選択肢を増やし、子どもたちが自分の人生をより良く生きる支援を行います。
大切にしたいこと「聴く」「対話する」こと
私が行っている対話活動(子ども哲学・おとな哲学)で大切にしていることは、「相手の意見に◯、✖️をつけずに聴くこと」。
これからも、相手の意見を聴き、質問し、対話していくことを大切に活動していきます。
プランについて
「住みつづけたい、帰ってきたい大崎」を子どもたちにつなぐため、
地域の子育て、教育環境をよりよくする下記のプランに取り組みます。
1.子どもにとっての多様な学び
1-1.多様な学習機会を子どもたちへ
経済状況に関わらず学べる、多様な体験学習の機会拡充に取り組みます。放課後の学校で様々な体験ができる「放課後子ども教室」、地域と学校が協力して子どもを育てる「コミュニティスクール」の導入促進を目指します。
1-2.学校以外で学べる環境・選択肢の拡充
フリースクール等、様々な学習機会を提供している団体の支援促進に取り組みます。
1-3.社会情勢の変化や天候に左右されず学べるオンライン学習等の環境の整備
2.子育てしやすい環境
2-1.学校と保護者との連絡手段のデジタル化を!
忙しい朝、夕方の時間帯の手間をもっと楽に!
欠席連絡、お便りなどをデジタル化し、学校・保護者の負担軽減に取り組みます。
2-2.子育てに関するわかりやすい情報発信を!
忙しい子育て世代が必要な情報を短時間で入手できるよう、市内の子育て、教育情報を広く収集、わかりやすい情報発信の仕組みづくりに取り組みます。また「子育てのちょっとした悩みを話したい。どこに行ったらいい?」と悩む負担軽減に取り組みます。
2-3.一時預りを利用しやすく!
子どもの一時預りはどんな時でも使えます。しかし現状、緊急度の高い場合で埋まってしまうことが多いです。リフレッシュ目的でも利用しやすい制度改善に取り組みます。
2-4.子どもも大人も安心して遊べる公園を!
近くの公園で楽しく過ごせる時間の創出を目指します。
既存の公園を活用し、プレイパーク導入など子どもたちが安心して遊び、大人は一息つける公園の活用に取り組みます。
(プレイパーク:木登りや泥んこ遊び子どもたちの自主性を育てる遊び場)
3.大人も子どもも、幸せに暮らせる大崎
3-1.起業などチャレンジしやすい環境を!
成長した子どもたちが働ける場(雇用)、活動できる場の拡充に取り組みます。
若年層や子育て世代への更なる起業支援を行い、雇用創出を目指します。また市民団体等が活動しやすい環境の支援促進に取り組みます。
3-2.健康寿命の延伸
3-3.子どもと楽しめる防災訓練
3-4.地産地消で知る大崎耕土
3-5.商店街の学び場化
3-6.身の回りのことから始めるSDGs
活動する上で大切にする3つのこと
家庭・子育てを
大切にします
活動にあたり、自身の子どもや家庭を置き去りにするのは、言行不一致です。
子どもの“今”と“将来”どちらも大切です。
ですので、私は子どもが学校に行っている時間帯、寝ている早朝の時間帯を中心に活動を行ってまいります。
既存のやり方に捉われずに
取り組みます
「子どもたちの”今”と”未来”をより良くしたい!」と願う皆さんと一緒に取り組むため、前例にとらわれず活動します。
「わかりやすい」情報発信に
努めます
子育て中はとくにかく忙しいです。
そんな忙しい日々の中、大切だとは思いながら「政治」となると「難しい」「わかりにくい」と距離をとってしまいがちかと思います。(私はそうでした)
ですので、私は短時間でわかりやすい発信に取り組みます。
応援メッセージ
多くの応援メッセージを頂いています!
講演・活動報告
SNSでも発信中
InstagramやFacebook等でも活動を発信中!
応援したい方や活動を詳しく知りたい方は、是非フォローしてください。